当財団の概要
理事長からのごあいさつ
役員等名簿
定款・会員規則
事業概要
事業・決算報告
主な活動内容
研究
研究成果から
滝井繁男行政争訟奨励賞
研修
情報提供
発行書籍のご案内
法情報リンク
法学検定/既修者試験
共通到達度確認試験
法科大学院全国統一適性試験
法科大学院認証評価事業
認証評価結果
民事判決のオープンデータ化検討PT
入退会のご案内
会員ページ
JLFニュース
法務速報
判例検索
研修ライブラリー
滝井繁男行政争訟奨励賞ライブラリー
その他
サイトマップ
個人情報等保護方針
お問い合わせ
ホーム
過去の記事一覧
判例検索
No.
253-20
判決日
20210420
裁判所
東京地裁
出典
判例時報
法分類
社会法
本件訴訟と別訴は、当事者・訴訟物が同一で、別訴の第一審判決が言い渡されている時点で原告の主張は審理が尽くされているというほかなく、本件訴訟はあえて各別に提起されたもので民事訴訟法142条の法意を類推して不適法な訴えとして却下した事例(令和3年4月20日東京地裁)
No.
253-19
判決日
20210126
裁判所
東京地裁
出典
判例時報
法分類
社会法
A、B社の業務上の提携という重要事実の公表前に、A社取締役XがA社株を買い付けたことに対し課徴金を課されたためXがその取消を求めた事案で、業務執行決定機関が「業務上の提携」の決定をしたとは認められないので課徴金納付命令は違法と判断(令和3年1月26日東京地裁)
No.
253-18
判決日
20210621
裁判所
東京地裁
出典
判例時報
法分類
公法
映画製作会社Xがその製作映画への助成金の交付申請をしたところ映画の出演俳優が麻薬及び向精神薬取締法違反で有罪判決を受けたこと等を理由に助成金不交付とされたため独立行政法人日本芸術文化振興会に対し本件処分の取消を求め、Xの請求が認容された事例(令和3年6月21日東京地裁)
No.
253-17
判決日
20200827
裁判所
那覇地裁
出典
判例タイムズ
法分類
公法
石垣市民Xらが同市長に対し陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票条例案を添付して住民投票の実施を請求したところ、市議会が2度にわたりこれを否決したため本件住民投票の実施の義務づけ等を求めたが、請求が却下された事例(令和2年8月27日那覇地裁)
No.
253-16
判決日
20210908
裁判所
名古屋高裁金沢支部
出典
判例時報
法分類
公法
市庁舎前広場の集会を市長が不許可としたことにつき、地方自治法244条2項「公の施設」とは何かが争われた事案で、本件広場は市庁舎建物の敷地の一部であり独立した「公の施設」とは言えず、市長の裁量権に逸脱、濫用の違法は認められないとした事案(令和3年9月8日名古屋高裁金沢支部)
No.
253-15
判決日
20210709
裁判所
大阪高裁
出典
判例タイムズ
法分類
公法
視覚障害者に限定しないあん摩マッサージ指圧師の養成学科設置が不認可とされた学校法人甲が提訴した事案で、あん摩マッサージ指圧師はり師きゆう師等に関する法律19条1項は視覚障害者の職域保護の必要性から新設されたとして、甲の請求を棄却(令和3年7月9日大阪高裁)
No.
253-14
判決日
20220517
裁判所
最高裁
出典
裁判所HP
法分類
公法
消費者庁による預託法(平成21年法律第49号の改正前)違反及び景表法(平成26年法律第71号の改正前)違反に係る調査の結果に関する情報が情報公開法(平成26年法律第67号の改正前)5条6号イ所定の不開示情報に該当しないとした原審判断が違法とされた事例(令和4年5月17日最高裁)
No.
253-13
判決日
20220421
裁判所
最高裁
出典
裁判所HP
法分類
公法
組織再編成に係る取引の一環として行われた金銭借入が、経営判断上の合理性があることを踏まえれば、法人税法132条1項にいう「これを容認した場合には法人税の負担を不当に減少させる結果となると認められるもの」には当たらないとされた事例(令和4年4月21日最高裁)
No.
253-12
判決日
20220309
裁判所
東京高裁
出典
裁判所HP
法分類
刑事法
介護付有料老人ホームAの職員であった被告人が①甲(当時87歳)②乙(当時86歳)及び③丙(当時96歳)をフェンス越しに裏庭に転落させ殺害したという事実を認定し被告人を死刑とした原判決の量刑が不当とはいえないとして控訴を棄却した事例(令和4年3月9日東京高裁)
No.
253-11
判決日
20220428
裁判所
最高裁
出典
裁判所HP
法分類
刑事法
警察官が覚醒剤使用を疑われる被告に任意説得せず強制採尿令状を請求し執行した事案で、被告人を有罪とし、鑑定書等の証拠能力を否定し無罪とした原判決を、同令状の執行手続自体に違法な点はないなどして破棄し、控訴を棄却した(令和4年4月28日最高裁)
さらに記事を表示する
会員ページ
会員ページ
メニュー
当財団の概要
理事長からのごあいさつ
役員等名簿
定款・会員規則
事業概要
事業・決算報告
主な活動内容
研究
研究成果から
滝井繁男行政争訟奨励賞
研修
情報提供
発行書籍のご案内
法情報リンク
法学検定/既修者試験
共通到達度確認試験
法科大学院全国統一適性試験
法科大学院認証評価事業
認証評価結果
民事判決のオープンデータ化検討PT
入退会のご案内
会員ページ
JLFニュース
法務速報
判例検索
研修ライブラリー
滝井繁男行政争訟奨励賞ライブラリー
その他
サイトマップ
個人情報等保護方針
お問い合わせ
カテゴリー
ニュース
研修
研究
法科大学院認証評価事業
情報提供
法学検定/既修者試験
法科大学院全国統一適性試験
JLF News
PAGE TOP