2021年度専門家研修「改正民法の急所を学ぶ・債権法編」連続研修会のご案内
公益財団法人日弁連法務研究財団 主催
2020年4月1日、120年ぶりの民法の抜本的改正がなされました。契約のルールを変えると指摘される改正債権法については、これまでに見られない新しいルールが多々、盛り込まれています。これらのルールに関しては未だ判例法理も存在せず、私たち法律家は当面、海図なき航海を続けなければならない状況にあります。
そこで、当財団の使命に鑑み、本年度の専門家研修は、「改正民法の急所を学ぶ」と題し、改正債権法に関する造詣の深い、そして、当該分野における第一人者と称すべき方々に講師をお願いし、連続研修会を実施することといたしました。
まずは講師の方による導入編ビデオを当財団のYouTubeチャンネルでご覧いただき、そのうえで講師自らが担当される問題検討会に参加いただくという二段階のブレンデッド方式の研修になります。
テーマ/講師
1 新しい詐害行為取消訴訟の実務 /講師:高須 順一氏(法政大学教授・弁護士)
2 契約不適合責任を理解する /講師:潮見 佳男氏(京都大学教授)
3 新しい錯誤法理の要諦 /講師:佐久間 毅氏(同志社大学教授)
4 危険の移転と種類売買を考える /講師:山野目 章夫氏(早稲田大学教授)
5 新しい民法における契約責任と契約の解釈 /講師:山本 敬三氏(京都大学教授)
実施方法
【第1段階】導入編ビデオの視聴
講演内容を収録した映像を当財団のYouTubeチャンネルで配信します。申込み不要でどなたでも視聴できます。各テーマの導入編ビデオを随時公開していきますので,当財団YouTubeチャンネルをご確認ください(第2段階終了後には,一般公開から財団会員限定になります。)。
<YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UC_6WkaZSzcvdVgBIbDr8nPg
【第2段階】問題検討会 ※財団会員限定/参加費無料
各テーマ以下の日時でZoomを利用した問題検討会を開催します。人数限定の会場参加とオンライン参加によるハイフレックス方式を予定していますが,新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては会場参加を取りやめる可能性もありますので予めご了承ください。
また,問題検討会は当日撮影した上で,後日,そのダイジェスト版の映像を財団会員限定ページに掲載する予定ですので,予めご了承ください。
1 新しい詐害行為取消訴訟の実務 2月15日(火)午後5時〜7時
講師:高須 順一氏(法政大学教授・弁護士)
2 契約不適合責任を理解する 2月19日(土)午後3時〜5時
講師:潮見 佳男氏(京都大学教授)
3 新しい錯誤法理の要諦 3月3日(木)午後5時〜7時
講師:佐久間 毅氏(同志社大学教授)
4 危険の移転と種類売買を考える 3月15日(火)午後5時〜7時
講師:山野目 章夫氏(早稲田大学教授)
5 新しい民法における契約責任と契約の解釈 4月2日(土)午後3時〜5時
講師:山本 敬三氏(京都大学教授)
※「会場参加」の場合は,各回とも東京霞が関近くの貸会議室を予定しています。「会場参加」でお申込みされた方には後日,会場をご案内いたします。
申込方法(第2段階/問題検討会)
第2段階の問題検討会に参加ご希望の方は,以下の申込サイトからお申し込みください。
後日,参加方法等の詳細について,ご登録いただいたメールアドレス宛てにご案内させていただきます。
問題検討会 参加申込み→ https://forms.gle/jT2gJKQ5ENrnC6118
なお,研修参加者は当財団の会員限定となります。非会員の方は当財団に入会いただいた上で,参加申込みをお願いします。下記の無料キャンペーン用の申込みフォームからお申込みいただくと入会金・初年度年会費が無料となります。
※ ご提供いただいた個人情報は、公益財団法人日弁連法務研究財団の個人情報保護方針に従い厳重に管理し、本研修の参加者確認及び連絡に使用いたします。
入会金・初年度年会費無料(※)キャンペーン
当財団が主催する研修会・シンポジウム等への参加者に対しまして,当財団に入会する際の入会金及び初年度年会費を無料(※)とするキャンペーンを実施しております。
※ 年会費は入会年度が無料対象となります。ただし,入会月が1月から3月の場合は,翌年度の年会費までを無料とします。
この機会に日弁連法務研究財団の会員となることを是非ご検討ください。
<新規入会申込みWeb申込みフォーム>
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/zaidan/nyukai/